現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 物議を醸すマグヌッセンのペナルティ上等ディフェンス。マクラーレン代表も語気強める「この業界にはフェアな人間が生き残るべき。全く容認できない」

ここから本文です

物議を醸すマグヌッセンのペナルティ上等ディフェンス。マクラーレン代表も語気強める「この業界にはフェアな人間が生き残るべき。全く容認できない」

掲載 4
物議を醸すマグヌッセンのペナルティ上等ディフェンス。マクラーレン代表も語気強める「この業界にはフェアな人間が生き残るべき。全く容認できない」

 F1マイアミGPのスプリントレースで再び話題となった、ケビン・マグヌッセン(ハース)のペナルティ覚悟のチームプレー。これについてマクラーレンのアンドレア・ステラ代表は、一連の走りは容認できないとコメントした。

 自身はタイムペナルティを受けることが確定している中で、後続のマシンを果敢にブロックしてチームメイトであるニコ・ヒュルケンベルグの入賞に貢献する……そんなマグヌッセンのチームプレーはサウジアラビアGPで話題となったが、マイアミのスプリントでもそれが再び見られた。

■ペナルティもらいまくりで大暴れのマグヌッセン、ひとまず追加の罰則はなし。しかしスチュワードは再発防止のため、規則の見直し検討へ

 マグヌッセンはルイス・ハミルトン(メルセデス)とポイント圏内を争っていたが、コース外にはみ出しながらブロック。コース外走行によるアドバンテージ享受で再三ペナルティが出されたが、長きに渡ってハミルトンを抑えられたことで、前を走るヒュルケンベルグを逃すことに成功した。最終的にスプリントにおけるマグヌッセンのペナルティは、10秒ペナルティ3回と5秒ペナルティ1回で計35秒まで膨れ上がった。

 こういった捨て身のディフェンスは批判の的となっているが、マグヌッセンも褒められた行為ではないことを自覚しながらも、チームのためにこういった走りをしていると主張。ただFIAスチュワードは、今回のマグヌッセンのようなケースで追加の罰則を与える可能性について、協議する意向であると明かしている。

 ライバルチームの首脳陣からも、マグヌッセンの走り苦言を呈する声があがっている。マクラーレンのステラ代表は、この一件についての意見を求められ、次のように述べた。

「私にとっては、今回のケースは比較的シンプルだ。というのも、これはライバルに対して故意にダメージを与える行為であり、それが同じレースの中で続けられ、そして同じシーズンで何度も繰り返されているからだ」

「ペナルティをどのように累積していくか? それは指数関数的(に急激に増加するもの)でなければならない。5+5+5=15ではない。5+5+5なら、その人は一度レースウィークを家で家族と共に過ごし、自分のスポーツマンシップを反省して戻ってこないといけない」

「フェアで、忠実で、スポーツマンシップのある者……そういう人間がこの業界に残ることができる。だから全く受け入れられないよ」

 ステラ代表は、ペナルティの評価基準を見直すなどして、故意に他者のレースを台無しにする行為が繰り返されないようにしなければならないと考えている。サウジアラビアの時点でルールの見直しに乗り出さなかったFIAが、今回報告書の中でその旨を検討すると明らかにしたことについて、彼はこう私見を述べた。

「彼ら(FIA)自身としても、こういったことが繰り返されたことに驚いたのかもしれないと私は考えている。だから彼らはこれから検討をするのだろう」

 そしてステラは改めて、公平なレースを担保する必要があると強調した。

「強く意見を述べることで、私はフェアであることの価値を強調したい」

「これはスポーツであり、競争だ。我々にはフェアな競争の機会が与えられるべきだ。これらの価値は規則を作成する際に考慮される必要があるが、FIAはこれらを検討し、適切な提案を行なうだろう。そしてその提案が新たなルールや指針につながることを願っている」

こんな記事も読まれています

アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
アストンマーティンF1”後退説”にチーム代表反論「準備は順調。ホンダもやってくるし、アラムコもいる……魅力的な立場なはずだ」
motorsport.com 日本版
僕は、F1で戦い続けたいんだ……2025年のシート喪失が噂されるマグヌッセン「絶対に不可能となるその瞬間まで、僕はそのために集中する」
僕は、F1で戦い続けたいんだ……2025年のシート喪失が噂されるマグヌッセン「絶対に不可能となるその瞬間まで、僕はそのために集中する」
motorsport.com 日本版
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
アルピーヌ、離脱確定のオコンもガスリーと“平等”と明言。激しい中団争いの最中で揉めている場合ではない?
motorsport.com 日本版
「チーム間の差が広がるけど、それでもいいのかい?」ノリスが抱える2026年レギュレーション変更の懸念
「チーム間の差が広がるけど、それでもいいのかい?」ノリスが抱える2026年レギュレーション変更の懸念
motorsport.com 日本版
危機感は持った方が良い。リカルド、批判を発奮材料に?「怒りやテストステロンが力になっていると思う」
危機感は持った方が良い。リカルド、批判を発奮材料に?「怒りやテストステロンが力になっていると思う」
motorsport.com 日本版
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
鬼門のF1カナダGPで光が見えた? レッドブル代表、弱点の“縁石乗り”は解決可能「あとは力を解き放つだけ」
motorsport.com 日本版
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
F1カナダGPは、メルセデスの復活のための最後の一歩だったのか? ライバルのマクラーレンが警戒
motorsport.com 日本版
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
クルマは去年より良くなっているのに……重すぎる重量が進歩を覆い隠す状況にウイリアムズのアルボン苛立つ「ほとんどそれのせい」
motorsport.com 日本版
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
2026年のF1テクニカルレギュレーション、最終案は6月末までに決定か? 10月延期論にメルセデスが反対
2026年のF1テクニカルレギュレーション、最終案は6月末までに決定か? 10月延期論にメルセデスが反対
motorsport.com 日本版
マクラーレン、カナダGP序盤の好ペースはレース展開に要因あり。純粋な速さはメルセデスに軍配か「彼らはノリスの前でフィニッシュすべきだった」
マクラーレン、カナダGP序盤の好ペースはレース展開に要因あり。純粋な速さはメルセデスに軍配か「彼らはノリスの前でフィニッシュすべきだった」
motorsport.com 日本版
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
ちょっと気が早すぎる!? ル・マン出場を望むフェルスタッペン、WEC複数チームからの「接触あった」と明かす
motorsport.com 日本版
2年契約延長のペレス、その契約内容「F1の契約には、常に何らかの条項が存在するモノだ」とレッドブル重鎮マルコが匂わせ
2年契約延長のペレス、その契約内容「F1の契約には、常に何らかの条項が存在するモノだ」とレッドブル重鎮マルコが匂わせ
motorsport.com 日本版
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
狙うは全戦優勝争い。マクラーレン、次戦F1スペインGPからのアップデート投入を予告「状況に左右されず勝利を狙えるように」
motorsport.com 日本版
【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】新人ボス、ステラの2年目の進化。ドライバーからの批判も真摯に受け止め
【F1チーム代表の現場事情:マクラーレン】新人ボス、ステラの2年目の進化。ドライバーからの批判も真摯に受け止め
AUTOSPORT web
今からエンジンの燃料流量を増やすなんてムリ! FIAの26マシン改善案に、メルセデスら反対。一方レッドブルは容認……その意図は?
今からエンジンの燃料流量を増やすなんてムリ! FIAの26マシン改善案に、メルセデスら反対。一方レッドブルは容認……その意図は?
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
アルピーヌF1代表、離脱の決まったオコンをガスリーと平等に扱うと明言「彼らは同じレベル、同じ地位にある」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • farskyrin
    同一レースで10秒ペナ2回以上は
    次戦、出場停止とかでよくね?
  • e24********
    これ凄く難しいと思う。ペナルティを受けたら減速や道を譲らないといけないなどと言うルールは存在しないし、少しでもプッシュしてペナルティを取り戻そうとするのが普通。ルールを変えるしかない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村